口頭発表

学会等で行った研究発表です。大井研究室では修士課程進学者以上は原則として毎年学会発表を行うものとしています。

2018年度

 

ウヤン:夜間住宅地街路における歩行者の安心感に関する研究,芸術工学会誌No.77,pp.82-83,2018年10月

 

李静雅・大井尚行:生活スタイルからみるサードプレイス分類の試行,芸術工学会誌No.77,pp.84-85,2018年10月

2017年度

佐々木頌子・大井尚行:屋内緑化における背景色の違いが印象評価に及ぼす影響に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第57号-2, pp.57-60,2018年3月

岡香保里・大井尚行壁面模様の選定プロセスに関する研究 模様分類による模様の性状に関する語句の抽出と壁面模様の面積効果の分析,日本建築学会研究報告九州支部第57号-2, pp.61-64,2018年3月

鈴木絢子・大井尚行住まいに対する愛着評価に影響する項目の抽出に関する研究

評価グリッド法を用いて,日本建築学会研究報告九州支部第57号-2, pp.65-68,2018年3月

有馬万結・大井尚行水による演出空間に関する研究 水盤の面積比と内外での視点の違いが与える影響について,日本建築学会研究報告九州支部第57号-2, pp.69-72,2018年3月

岡村明治・大井尚行街路景観の評価の個人差についての研究 疲労感と評価の関係について,日本建築学会研究報告九州支部第57号-2, pp.73-76,2018年3月

李静雅・大井尚行都市環境における公園とその周辺施設の関係について 福岡市天神地区を事例として,日本建築学会研究報告九州支部第57号-2, pp.77-80,2018年3月

劉玉倩・大井尚行異文化地域における住民の防災意識構造の検討 インドネシアの集落における災害に関するインタビュー調査,日本建築学会研究報告九州支部第57号-2, pp.81-84,2018年3月

岡香保里・大井尚行:縮尺模型を用いた壁面模様の印象評価実験の有効性に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.161-162,2017年8月

有馬万結・大井尚行・髙橋浩伸:水による演出空間に関する研究 実体験型評価グリッド法による評価構造の抽出,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.141-142,2017年8月

鈴木絢子・大井尚行・髙橋浩伸:住まいに対する愛着の認識 評価と思い出の関係,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.77-78,2017年8月

佐々木頌子・大井尚行:屋内緑化の形態分類別評価構造に関する研究 利用者の観点から魅力的な屋内緑化を目指して,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.135-136,2017年8月

鈴木絢子・大井尚行・髙橋浩伸:住まいに対する愛着の認識-思い出の想起による愛着意識の変化-,人間・環境学会第24回大会,人間・環境学会誌第39号,p.34,2017年9月

李静雅・大井尚行公園における着座に関する調査-福岡市警固公園と天神中央公園を例として-,人間・環境学会第24回大会,人間・環境学会誌第39号,p.21,2017年9月)

2016年度

佐々木頌子・大井尚行:屋内緑化の緑化形態を限定した評価構造に関する研究 利用者の観点から魅力的な屋内緑化を目指して,日本建築学会研究報告九州支部第56号-2, pp.13-16,2017年3月

有馬万結・大井尚行:水による演出空間に関する研究 実体験型評価グリッド法による評価構造の抽出,日本建築学会研究報告九州支部第56号-2, pp.17-20,2017年3月

岡香保里・大井尚行:縮尺模型を用いた壁面模様の印象評価実験の有効性に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第56号-2, pp.21-24,2017年3月

若狭智子・大井尚行:居酒屋店舗における隠れ家性に関する研究 中の見えや立地と隠れ家性との関係について,日本建築学会研究報告九州支部第56号-2, pp.25-28,2017年3月

形田翔子・大井尚行・髙橋浩伸:可照時間の差による日光に対する意識と採光満足度に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第56号-2, pp.29-32,2017年3月

形田翔子・大井尚行・髙橋浩伸:日光に対する意識と自然光の取り入れ方に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.27-28,2016年8月

佐々木頌子・大井尚行:商業施設における屋内緑化の評価構造に関する研究 利用者の観点から魅力的な屋内緑化を目指して,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.159-160,2016年8月

植田征道・大井尚行・髙橋浩伸:居住地と非居住者による町並み景観構成要素の認識 キャプション評価法を用いた玉名市高瀬地区での調査,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.207-208,2016年8月

岡香保里・大井尚行:縞模様の壁面が与える心理的影響に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.37-38,2016年8月

若狭智子・大井尚行:居酒屋店舗における隠れ家性に関する研究 評価グリッド法を用いた評価構造の抽出と分析,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.37-38,2016年8月

2015年度

若狭智子・大井尚行居酒屋店舗における隠れ家性に関する研究 評価グリッド法を用いた隠れ家性の評価構造の抽出,日本建築学会研究報告九州支部第55号, pp.9-12,2016年3月

河村友・大井尚行商業地街路空間への誘引効果に関する研究 撮影角度の異なる街路画像の評価実験による着目要素の把握,日本建築学会研究報告九州支部第55号, pp.5-8,2016年3月

朴泓ジュ・大井尚行映像による屋外照明環境の再現性に関する研究 ヒストグラムを用いた分析,日本建築学会研究報告九州支部第55号, pp.1-4,2016年3月

植田征道:居住者と非居住者による町並み景観構成要素の認識-キャプション評価法を用いた玉名市高瀬町での調査-,芸術工学会誌No.69,pp.46-47,2015年11月

Hongjoo Park: The impression evaluation and the histograms of luminance distribution of the exterior light in winter, 芸術工学会誌No.69,pp.58-59,2015年11月

朴泓ジュ・大井尚行・髙橋浩伸:冬季の屋外照明に関する印象評価と輝度分布,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.413-414,2015年9月

森永智年・大井尚行:色ガラスの透過色による室内空間への心理的影響とその改善策,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.89-90,2015年9月

若狭智子・大井尚行・髙橋浩伸:「狭さ」の概念がもつ肯定的側面に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.5-6,2015年9月

河村友・大井尚行:街路空間の誘引効果に関する研究 商業地の曲がり角で歩行者が着目する空間構成要素,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.23-24,2015年9月

2014年度

山下弘貴・大井尚行:キャプション評価法による駅前の広場空間の景観構成要素に関する研究 福岡市内とその近郊の駅前を対象とした景観調査,日本建築学会研究報告九州支部第54号, pp.33-36,2015年3月

内田彩季・大井尚行:小規模飲食店における開口部の大きさと店舗内の居心地の関係に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第54号, pp.29-32,2015年3月

河村友・大井尚行:商業地街路空間への誘引効果に関する研究 曲がり角で歩行者が着目する空間構成要素,日本建築学会研究報告九州支部第54号, pp.25-28,2015年3月

田澤隼・大井尚行:移動に伴う空間の連続印象評価について 3つの手法による「圧迫感―開放感」の計測と空間の考察,日本建築学会研究報告九州支部第54号, pp.21-24,2015年3月

青山翔太・井上朝雄・土屋潤・大井尚行・須長正治:九州各県の住宅展示場のモデルハウスにおける内装仕上材の色彩に関する実態調査その2 大手メーカーと地場メーカーの色彩の傾向,日本建築学会研究報告九州支部第54号, pp.17-20,2015年3月

青山翔太・井上朝雄・土屋潤・大井尚行・須長正治:九州各県の住宅展示場のモデルハウスにおける内装仕上材の色彩に関する実態調査 その1 居室ごとの色彩の傾向,日本建築学会研究報告九州支部第54号, pp.13-16,2015年3月

髙橋浩伸・大井尚行:T-HOUSE,日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集,pp.200-201,2014年9月

形田翔子・大井尚行・髙橋浩伸:住まいの記憶が住要求に与える影響,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.5-6,2014年9月

大井尚行:コンセプト・ワークのための評価構造抽出事例の比較考察,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1(選抜梗概),pp.71-74,2014年9月

山下弘貴・大井尚行・髙橋浩伸:キャプション評価法による駅前広場の景観評価に関する研究 —福岡市内の西鉄大橋駅駅前広場を対象とした景観調査—,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.139-140,2014年9月

内田彩季・大井尚行・髙橋浩伸:小規模飲食店の「入りやすさ」と店舗内居心地に関する外観からの評価,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.141-142,2014年9月

田澤隼・大井尚行・髙橋浩伸:シークエンス空間における連続印象評価の手法に関する研究 3つの手法による「圧迫感―開放感」の計測と予測値の算出,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.145-146,2014年9月

朴泓姝・大井尚行・髙橋浩伸:冬季の屋外イルミネーションに関する評価構造,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.425-426,2014年9月

河村友・大井尚行・髙橋浩伸:独立樹木の魅力的なライトアップ手法の研究 クスノキを対象とした照明パターンと視距離による検討,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.427-428,2014年9月

井上朝雄・土屋潤・川鍋亜衣子・大井尚行・須長正治:モデルハウスの内装仕上材の色彩分析 福岡県と秋田県の事例,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1,pp.479-480,2014年9月

田澤隼・大井尚行:小規模運動空間における壁面色彩の違いによる心理的効果,日本色彩学会誌 Vol.38, No.3, pp.228-229,2014年5月

李上・井上朝雄・土屋潤・川鍋亜衣子・大井尚行・須長正治:現代住宅における室内の色彩に関する研究-福岡と秋田のモデルハウスを対象とした内装仕上材料と色彩の実態調査,日本色彩学会誌 Vol.38, No.3, pp.152-153,2014年5月

2013年度

張 怡・大井 尚行・髙橋 浩伸・川本 陽一:小規模運動空間における壁面色彩の違いによる心理的効果 無彩色・低彩度色に関する感情気分,日本建築学会研究報告九州支部第53号-2, pp.97-100,2014年3月

内田 彩季・大井 尚行・髙橋 浩伸・川本 陽一:小規模飲食店の「入りやすさ」と店舗内の居心地に関する外観デザインからの評価,日本建築学会研究報告九州支部第53号-2, pp.113-116,2014年3月

田澤 隼・大井 尚行・川本 陽一・髙橋 浩伸:シークエンス空間における連続印象評価の手法に関する研究 調査票, 発話, 評価装置の比較,日本建築学会研究報告九州支部第53号-2, pp.117-120,2014年3月

植田 征道・大井 尚行・髙橋 浩伸・川本陽一:居住地とまちづくり経験の有無による景観評価の違い キャプション評価法を用いた玉名市高瀬地区での調査,日本建築学会研究報告九州支部第53号-2, pp.121-124,2014年3月

山下 弘貴・大井 尚行・髙橋 浩伸・川本 陽一:キャプション評価法による駅前広場の景観評価に関する研究 福岡市内の西鉄大橋駅駅前広場を対象とした景観評価,日本建築学会研究報告九州支部第53号-2, pp.125-128,2014年3月

髙橋 浩伸・大井 尚行:Y-HOUSE ユーザビリティの高い設計手法の提案,日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集,pp.36-37,2013年8月

植田 征道・大井 尚行・髙橋 浩伸・川本陽一:居住地とまちづくり経験の無い参加者と経験の有る参加者との景観評価の違い キャプション評価法を用いた玉名市高瀬地区での調査,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.3-4,2013年8月

内田 彩季・大井 尚行・川本 陽一・髙橋 浩伸:両隣の店舗の外観デザインからの影響を考慮した「入りやすさ」に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.37-38,2013年8月

田澤 隼・大井 尚行・川本 陽一・髙橋 浩伸:床面・壁面に生じた明暗の見えが空間の印象に与える影響に関する研究 不均一な照度分布の空間に対する明るさ感評価,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.95-96,2013年8月

張 怡・大井 尚行・川本 陽一・髙橋 浩伸:運動空間における壁面色彩の違いによる心理的効果 小規模空間と無彩色・低彩度色の場合,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.527-528,2013年8月

2012年度

後藤 ゆり・大井 尚行・髙橋 浩伸:LED照明器具の輝きによる空間の明るさ感・好ましさに関する研究 実寸大実験と縮尺模型実験の比較,日本建築学会研究報告九州支部第52号, pp.5-8,2013年3月

張 怡・大井 尚行・髙橋 浩伸:運動空間における壁面色彩の違いによる心理的効果 小規模空間と無彩色・低彩度色の場合,日本建築学会研究報告九州支部第52号, pp.9-12,2013年3月

劉 菁・大井 尚行・髙橋 浩伸:中国の若者のストレスの現状と回復環境に関する研究 80年代生まれの若者を対象として,日本建築学会研究報告九州支部第52号, pp.13-16,2013年3月

植田 征道・大井 尚行・髙橋 浩伸・森永智年・川本陽一:居住地とまちづくり経験の有無による景観調査の違い キャプション評価法を用いた玉名市高瀬地区での調査,日本建築学会研究報告九州支部第52号, pp.17-20,2013年3月

後藤 ゆり・大井 尚行・髙橋 浩伸LED照明を用いた好ましい照明の印象に関する研究 ショーウインドウにおける見え方の印象評価,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.125-126,2012年9月

張 怡・大井 尚行・髙橋 浩伸運動空間における壁面色彩の違いによる心理的効果 小規模空間と無彩色・低彩度色の場合,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.131-132,2012年9月

森島 貴之・大井 尚行・髙橋 浩伸建物の高さが街路の色彩景観の印象に与える影響,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.137-138,2012年9月

植田 征道・大井 尚行・髙橋 浩伸地元居住者と来訪者による景観評価の比較 キャプション評価法を用いた玉名市高瀬地区での調査,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.143-144,2012年9月

劉 菁・大井 尚行・髙橋 浩伸色彩とその言語表現の認知的連想関係 インテリア色彩設計における色彩選定プロセスに関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.471-472,2012年9月

2011年度

大井 尚行・谷 正和・田上 健一・井上 朝雄:生活環境圏評価の国際比較における背景条件に関する考察スペイン・アラゴン州の中山間集落における住意識の予備調査,日本建築学会研究報告九州支部第51号, pp.61-64,2012年3月

植田 征道・大井 尚行・髙橋 浩伸:玉名市高瀬地区における景観調査の比較-地元住民と来訪者による景観評価-,日本建築学会研究報告九州支部第51号, pp.65-68,2012年3月

樋渡 郁子・大井 尚行・髙橋 浩伸:イメージグリッド法による癒しの概念に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第51号, pp.73-76,2012年3月

井上 卓也・大井 尚行・髙橋 浩伸:子どもと大人による小空間の評価 教室まわり小規模空間を想定して,日本建築学会研究報告九州支部第51号, pp.77-80,2012年3月

本多 葵・大井 尚行・髙橋 浩伸:LED照明を用いた居室空間の好ましい視環境に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第51号, pp.81-84,2012年3月

Rahmawati Hidayah・大井 尚行・髙橋 浩伸:窓と視点の位置が室内開放感に及ぼす影響 模型実験による開放感に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第51号, pp.85-88,2012年3月

安部 ひとみ・大井 尚行・森永 智年:デザイナーズカフェのデザインプロセスと利用者ニーズの検証福岡市中央区 カフェドアッシュについての考察,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.71-72,2011年8月

植田 征道・大井 尚行・髙橋 浩伸・小島 隆矢:「クラブ」空間に関する研究-改装に伴う印象の変化に関する調査-,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.73-74,2011年8月

髙橋 浩伸・大井 尚行:人を健康にする空間の創造に関する基礎的研究イメージグリッド法による「健康」のイメージの抽出,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.89-90,2011年8月

大井 尚行:知的活動のための空間と環境心理生理研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1(選抜梗概), pp.93-96,2011年8月

Rahmawati Hidayah・大井 尚行・髙橋 浩伸:窓と視点の位置が室内開放感に及ぼす影響模型実験による開放感に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.155-156,2011年8月

劉 菁・大井 尚行・髙橋 浩伸:壁面色彩の異なる室内における気分の時間的変化,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.157-158,2011年8月

樋渡 郁子・大井 尚行・髙橋 浩伸:イメージグリッド法を用いた癒しのイメージに関する基礎的研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.177-178,2011年8月

森永 智年・大井 尚行・髙橋 浩伸:イメージコラージュを用いた住環境評価手法の検討について(その 2),日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.179-180,2011年8月

清原千香子・大井 尚行・髙橋 浩伸:写真展示壁の色彩に関する基礎的検討,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.407-408,2011年8月

本多 葵・大井 尚行・髙橋 浩伸:白色・電球色 LED 調光による実験用照明装置の特性 RGB LED 実験用照明装置との比較,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.481-482,2011年8月

2010年度

森永 智年・大井 尚行・髙橋 浩伸:イメージコラージュを用いた住環境評価手法の検討について,日本建築学会研究報告九州支部第50号・2, pp.13-16,2011年3月

井上 卓也・大井 尚行・髙橋 浩伸:子どもによる小空間の評価 教室まわり小規模空間を想定して,日本建築学会研究報告九州支部第50号・2, pp.17-20,2011年3月

樋渡 郁子・大井 尚行・髙橋 浩伸:評価構造図の作成による癒しの概念に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第50号・2, pp.21-24,2011年3月

齊藤 宗房・大井 尚行・髙橋 浩伸:建物高さが街路の色彩景観の印象に与える影響,日本建築学会研究報告九州支部第50号・2, pp.29-32,2011年3月

永留 芙美・大井 尚行・髙橋 浩伸:壁面色が時間計測に及ぼす影響に関する基礎的研究,日本建築学会研究報告九州支部第50号・2, pp.33-36,2011年3月

張 暁丹・大井 尚行・髙橋 浩伸:壁面色彩の違いによる室内雰囲気評価及び気分の時間的変化,日本建築学会研究報告九州支部第50号・2, pp.37-40,2011年3月

清原千香子・大井 尚行・髙橋 浩伸:写真展示壁の色彩に関する基礎的検討,日本建築学会研究報告九州支部第50号・2, pp.41-44,2011年3月

高田 佳栄・大井 尚行・髙橋 浩伸:曲面天井を持つ有彩色空間の印象評価,日本建築学会研究報告九州支部第50号・2, pp.45-48,2011年3月

張 暁丹・大井 尚行・髙橋 浩伸:壁面色彩の違いによる室内雰囲気評価の時間的変化,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.55-56,2010年9月

永留 芙美・大井 尚行・髙橋 浩伸:異なる壁面色が及ぼす感覚時間の変化,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.57-58,2010年9月

井上 卓也・大井 尚行・髙橋 浩伸:子どもと大人による小空間の評価 空間の好みと広さ感について,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.125-126,2010年9月

Rahmawati Hidayah・大井 尚行・髙橋 浩伸:窓と視点の位置関係が室内開放感に及ぼす影響 模型実験による開放感に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.127-128,2010年9月

高田 佳栄・大井 尚行・髙橋 浩伸:内装色の違いによる広さ感の変化に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.129-130,2010年9月

樋渡 郁子・大井 尚行・髙橋 浩伸:商業施設内における物販店舗デザインと「入りやすさ」に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.139-140,2010年9月

森永 智年・大井 尚行・髙橋 浩伸:インテリア・プレゼンボードの評価を通した評価構造と個人属性の類型化,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.147-148,2010年9月

岡本 学・大井 尚行・髙橋 浩伸:プレザントネスの評価構造に関する基礎的検討(その2),日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.151-152,2010年9月

齊藤 宗房・大井 尚行・髙橋 浩伸:景観計画における地方公共団体の色彩規制の実態,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.421-422,2010年9月

2009年度

北田 修平・大井 尚行・髙橋 浩伸:健康とは何か 評価グリッド法を応用した検討,日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.93-96,2010年3月

岡本 学・大井 尚行・髙橋 浩伸:プレザントネスの評価構造に関する基礎的検討(その2),日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.97-100,2010年3月

森永 智年・大井 尚行・髙橋 浩伸:インテリアプレゼンボード価値評価の専門家と非専門家による違いについて,日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.101-104,2010年3月

樋渡 郁子・大井 尚行・髙橋 浩伸:商業施設内における物販店舗デザインと「入りやすさ」に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.109-112,2010年3月

井上 卓也・大井 尚行・髙橋 浩伸:子どもと大人による小空間の評価 広さ感と空間の好ききらいについて,日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.113-116,2010年3月

Rahmawati Hidayah・大井 尚行・髙橋 浩伸:窓と視点の位置関係が室内開放感に及ぼす影響 模型実験による開放感に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.117-120,2010年3月

高田 佳栄・大井 尚行・髙橋 浩伸:内装色の違いによる広さ感の変化に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.121-124,2010年3月

永留 芙美・大井 尚行・髙橋 浩伸:異なる壁面色が及ぼす感覚時間の変化,日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.125-128,2010年3月

張 暁丹・大井 尚行・髙橋 浩伸:壁面色彩の違いによる室内雰囲気評価の時間的変化,日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.129-132,2010年3月

大塚 恒平・大井 尚行・髙橋 浩伸:色の嗜好と空間の印象に関する基礎的検討,日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.133-136,2010年3月

齊藤 宗房・大井 尚行・髙橋 浩伸:景観計画における地方公共団体の色彩規制の実態,日本建築学会研究報告九州支部第49号・2, pp.137-140,2010年3月

大塚 恒平・大井 尚行・髙橋 浩伸:嗜好色と居間空間の印象評価に関する基礎的研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.43-44,2009年8月

魯 斌・大井 尚行・髙橋 浩伸・平手小太郎:光源の違いが住宅室内における視覚環境の印象評価に与える影響 蛍光ランプとRGB LEDの比較,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.47-48,2009年8月

永留 芙美・大井 尚行・髙橋 浩伸:飲食店における色彩の記憶とイメージに関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.51-52,2009年8月

張 暁丹・大井 尚行・髙橋 浩伸:飲食店における外観デザインと「入りやすさ」に関する研究 昼間と夜間を総合した評価構造,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.53-54,2009年8月

高田 佳栄・大井 尚行・髙橋 浩伸:展示空間におけるキャプションの見やすさに関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.59-60,2009年8月

北田 修平・大井 尚行・高橋 浩伸:スポーツスタジアムにおける色彩とサインの見つけやすさ及び空間の印象に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.61-62,2009年8月

岡本 学・大井 尚行・髙橋 浩伸:プレザントネスの評価構造に関する基礎的検討,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.99-100,2009年8月

髙橋 浩伸・大井 尚行:住宅建設における建て主のニーズに関する考察 「感動品質」の創出,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.103-104,2009年8月

大井 尚行・髙橋 浩伸:環境心理生理分野における「実践的研究」の意味,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.107-108,2009年8月

齊藤 宗房・大井 尚行・髙橋 浩伸:ギデンズの家族論にみる住環境の在り方の基礎的研究,日本建築学会大会学術講演梗概集F-1, pp.1313-1314,2009年8月

2008年度

源島あい子・大井 尚行・髙橋 浩伸:飲食店の会話のしやすさに関する研究 ファーストフード店の音環境・印象と会話のしやすさ,日本建築学会研究報告九州支部第48号・2, pp.61-64,2009年3月

沖田 隆慶・大井 尚行・髙橋 浩伸:飲食店における色彩の記憶とイメージに関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第48号・2, pp.65-68,2009年3月

張 暁丹・大井 尚行・髙橋 浩伸:飲食店における外観デザインと「入りやすさ」に関する研究 昼間と夜間を総合した評価構造,日本建築学会研究報告九州支部第48号・2, pp.69-72,2009年3月

岡本 学・大井 尚行・髙橋 浩伸:プレザントネスの評価構造に関する基礎的検討,日本建築学会研究報告九州支部第48号・2, pp.73-76,2009年3月

大塚 恒平・大井 尚行・髙橋 浩伸:嗜好色と居間空間の印象評価に関する基礎的検討,日本建築学会研究報告九州支部第48号・2, pp.77-80,2009年3月

Rahmawati Hidayah・大井 尚行・髙橋 浩伸:窓形状及び窓と視点の位置関係が室内開放感に及ぼす影響 模型実験による開放感に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第48号・2, pp.81-84,2009年3月

沖田 隆慶・大井 尚行・髙橋 浩伸:街路空間のCGパースによる道路平面形状の認識に関する研究-その2- 平面的認知から視覚的認知への変換,日本建築学会研究報告九州支部第48号・2, pp.85-88,2009年3月

北田 修平・大井 尚行・髙橋 浩伸:スポーツスタジアムにおける色彩とサインの見つけやすさ及び空間の印象に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第48号・2, pp.89-92,2009年3月

高田 佳栄・大井 尚行・髙橋 浩伸:展示空間におけるキャプションの見やすさに関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第48号・2, pp.93-96,2009年3月

魯 斌・大井 尚行・髙橋 浩伸:住宅室内における照度・色温度の好ましさに関する研究 RGB蛍光ランプとRGB LEDの比較,日本建築学会研究報告九州支部第48号・2, pp.97-100,2009年3月

大塚 恒平・大井 尚行・髙橋 浩伸:個室における行為の違いによるBGMのふさわしさに関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.37-38,2008年9月

髙橋 浩伸・大井 尚行:評価グリッド法の改良手法を用いた住宅設計の実例報告,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.43-44,2008年9月

北田 修平・大井 尚行・髙橋 浩伸:サインの色彩による見つけやすさと空間の印象に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.59-60,2008年9月

沖田 隆慶・大井 尚行・髙橋 浩伸:街路空間のCGパースによる道路平面形状の認識に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.63-64,2008年9月

Rahmawati Hidayah・大井 尚行・髙橋 浩伸:窓形状と位置が室内開放感に及ぼす影響 模型実験による開放感に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.103-104,2008年9月

魯 斌・大井 尚行・髙橋 浩伸:居間空間における好ましい視覚環境に関する研究 その二 異なる光源による印象評価実験,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.111-112,2008年9月

2007年度

魯 斌・大井 尚行・髙橋 浩伸:RGB 調光による実験用LED 照明装置の特性 RGB 蛍光ランプ使用装置との比較 日本建築学会研究報告九州支部第47号・2, pp.5-8,2008年3月

ラハマワティヒダヤ・大井 尚行・髙橋 浩伸:窓形状と位置が室内開放感に及ぼす影響 模型実験による開放感に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第47号・2, pp.9-12,2008年月

髙橋 浩伸・大井 尚行:インテリア空間の美的評価に影響を与える要因に関する研究 日本建築学会研究報告九州支部第47号・2, pp.13-16,2008年3月

大塚 恒平・大井 尚行・髙橋 浩伸:個室における行為の違いによるBGMのふさわしさに関する研究 日本建築学会研究報告九州支部第47号・2, pp.17-20,2008年3月

沖田 隆慶・大井 尚行:高橋浩伸 街路空間のCG パースによる道路平面形状の認識に関する研究 日本建築学会研究報告九州支部第47号・2, pp.25-28,2008年3月

平岡 由紀・大井 尚行・髙橋 浩伸:建築外装の色彩とパターンが街路景観の印象に及ぼす影響 2色の無彩色で構成される街並を基準とした模型実験による,日本建築学会研究報告九州支部第47号・2, pp.33-36,2008年3月

北田 修平・大井 尚行:高橋浩伸 サインの色彩による見つけやすさと空間の印象に関する研究 日本建築学会研究報告九州支部第47号・2, pp.37-40,2008年3月

藤井 美沙・大井 尚行:高橋浩伸 俯瞰夜景が与える魅力に関する研究 夜景としての評価、街としての評価 日本建築学会研究報告九州支部第47号・2, pp.41-44,2008年3月

平岡 由起・髙橋 浩伸・大井尚行

築外装の色彩と街路景観の印象に関する研究 同一の無彩色で揃えた街並を基準とした模型実験による,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.125-126,2007年8月

藤井 美沙・髙橋 浩伸・大井 尚行:視点の異なる夜景が与える街の印象に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.467-468,2007年8月

沖田 隆慶・髙橋 浩伸・大井 尚行:経路探索行動における平面形状の認識に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.1-2,2007年8月

Rahmawati Hidayah・髙橋 浩伸・大井 尚行:窓の位置が室内開放感に及ぼす影響 模型実験による室内空間の印象に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.143-144,2007年8月

魯 斌・髙橋 浩伸・大井 尚行:居間空間における好ましい視覚環境に関する研究 照度、色温度、内装の色彩による印象評価実験,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.149-150,2007年8月

藤井 美沙・大井 尚行:視点の異なる夜景が与える街の印象に関する研究,平成19年度照明学会全国大会講演論文集,pp.87-88, 2007年8月

魯 斌・大井 尚行:居間空間における好ましい視覚環境に関する研究 照度,色温度,内装の色彩による印象評価実験,平成19年度照明学会全国大会講演論文集,pp.170-171, 2007年8月

2006年度

魯 斌・髙橋 浩伸・大井 尚行:居間空間における好ましい視覚環境に関する研究 照度・色温度・内装の色彩の変化による印象評価実験,日本建築学会研究報告九州支部第46号・2, pp.9-12 2007年3月

笠尾 円・大井 尚行・髙橋 浩伸:私室における「過ごしやすい」家具配置と行為に応じた居場所・姿勢,日本建築学会研究報告九州支部第46号・2, pp.13-16 2007年3月

石丸 浩高・大井 尚行・髙橋 浩伸:限定空間における椅座位でのパーソナルスペースの空間的拡がり,日本建築学会研究報告九州支部第46号・2, pp.17-20 2007年3月

吉浦 峻史・大井 尚行・髙橋 浩伸:住宅外観のニーズに関する研究 道路との境界と住宅外形の不満と魅力,日本建築学会研究報告九州支部第46号・2, pp.21-24 2007年3月

藤井 美沙・髙橋 浩伸・大井 尚行:視点の異なる夜景が与える街の印象に関する研究,日本建築学会研究報告九州支部第46号・2, pp.29-32 2007年3月

平岡 由紀・大井 尚行・髙橋 浩伸:建築外装の色彩が街路景観の印象に及ぼす影響 同一の無彩色で揃えた街並を基準とした模型実験,日本建築学会研究報告九州支部第46号・2, pp.37-40 2007年3月

藤井 美沙・髙橋 浩伸・大井 尚行:店舗空間における印象評価に関する研究 照明と物の配置の関係が空間に与える影響,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.247-248,2006年9月

石丸 浩高・大井 尚行・髙橋 浩伸:複合商業施設における写真観察型キャプション評価法の試行,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.767-768,2006年9月

平岡 由紀・大井 尚行・髙橋 浩伸:街並の中で目立つ看板とその面積の違いによる街路空間の印象変化 CG を用いたシミュレーションによる,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.771-772,2006年9月

髙橋 浩伸・大井 尚行:商業店舗における外観デザインと「入りやすさ」に関する研究(1),日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.773-774,2006年9月

大井 尚行・髙橋 浩伸:商業店舗における外観デザインと「入りやすさ」に関する研究(2),日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.775-776,2006年9月

沖田 隆慶・髙橋 浩伸・大井 尚行:美術館・博物館ロビーにおけるサイン形態と印象評価,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.777-778,2006年9月

吉浦 峻史・大井 尚行・髙橋 浩伸:壁面の凹凸が室内開放感に与える影響に関する研究 照度と光源位置の変化による基礎的検討,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.821-822,2006年9月

笠尾 円・大井 尚行・髙橋 浩伸:学生が私室で行う行為とその特性分類 住宅における「集中できる」空間と「くつろげる」空間に関する研究,日本建築学会大会学術講演梗概集D-1, pp.825-826,2006年9月